〒612-8429京都市伏見区竹田西段川原町96番地

TEL:075-634-4164

×

CATEGORY

組織案内

活動内容

加盟組合

HOME»  連帯福祉共済会

連帯福祉共済会

連帯福祉共済会は、退職してMKグループ労連を脱退する人を対象とした組織で、会員とその家族の福祉の増進と生活文化の向上、相互扶助の推進をはかることを目的として発足しました。
連帯福祉共済会(年会費1,200円)へ移行することにより組合加入時に利用していた各種事業を断続利用することができます。
断続利用できる事業内容は以下の通りです。

・MKグループ労連見舞金制度の利用
・MKグループ労連長期家族サポート共済(任意共済)の既加入分の継続利用
・なんでも相談室の相談ダイヤルを利用
・生活支援サービスの利用

詳細や加入申し込みは、所属組合またはMKグループ労連(075-201-7042)へお問い合わせください。
組合加入時(退職前) 連帯福祉共済会(退職等後)
(利用できる共済等)
・ふれあい共済
・見舞金制度
・サポート共済
・ハッピーライフ年金共済
・全労済(一部組織の団体加入分)※
・交通事故傷害保険
・物販サービスの利用(ホームページ会員登録を含む)
(継続して利用できるもの)
・見舞金制度
・サポート共済(長期所得補償共済除く)
・物販サービスの利用(ホームページ会員登録を含む)
※全労済は、連帯福祉共済会への入会に関わらず、継続可能な内容とそうでないものがあります