家庭や職場でのトラブルや、本人・ご家族の悩み事など、どんなことでもご相談ください。
専門家が無料で電話相談に応じます。相談内容が外部に漏れることはありません。
組合相談窓口
受付時間:平日10:00~16:00
ガイダンス番号:1
<主な相談内容>
- 職場でのハラスメント・不当な扱い、労働契約、労働災害などの各種トラブル。家庭・健康・借金・育児・介護などの生活上の相談全般
- MKグループ労連LINE公式アカウントからもチャット相談ができます!
- アカウントの登録がまだの方は下のボタンから登録をお願いします。

弁護士
受付時間:平日10:00~16:00
ガイダンス番号:1(まずは組合相談窓口にお電話ください)
<主な相談内容>
- 離婚、借金、相続、不動産トラブル
- 医療事故、成年後見制度などの相談。訴訟全般
行政書士(交通事故相談)
受付時間:平日9:00~18:00
ガイダンス番号:3
<主な相談内容>
- 交通事故の相談および被害者請求(業務中、プライベート共に対応)
- 飲食店、理髪店、古物商などの許可申請
- 入国管理局関係の書類作成
司法書士
受付時間:平日9:00~18:00
ガイダンス番号:4
<主な相談内容>
- 相続の手続き、遺言書の作成
- 過払金請求、自己破産(民事再生)の手続き
- 不動産(土地・建物)の登記
税理士
受付時間:平日9:00~18:00
ガイダンス番号:5
<主な相談内容>
- 相続税、贈与税、住民税、所得税など各種税金に関する相談
- 年末調整、確定申告などの税の還付金に関する相談
MKグループ労連では、交通事故被害者救済を目的として、交通事故専門の行政書士の先生と連携しています。一般に加害者と呼ばれる過失割合の大きな事故の当事者であっても、負傷していれば広義の意味では事故の被害者と言えます。
交通事故の専門家は、交通事故の被害者への有益な情報の提供はもとより、それにともなう書類の作成など、一般に煩雑とされる業務を受任します。
また、組合員やご家族が交通事故の当事者となった場合に、いつでも相談(無料)に応じます。
特に、負傷した場合は迅速な専門家への相談が、後の状況に重大な影響を及ぼし、事態を左右します。
詳しくは、事業所の組合掲示板をご覧いただくか、共済互助会事務局へお訊ねください。